日本人の口に一番合うと言われているインドカレー。それは「バターチキン」。お子様から大人まで、みんなが美味しいと感じる最強の「絶品バターチキン」のレシピを今回はお伝えしようと思います。
家族や友人に、「今日はカレー作るわ〜」と言ってしれっと「バターチキン」を作れば、ほぼ100%その美味しさにびっくりされ好感度アップ間違いなしですよ。コミュニケーションツールとしても最高のスペックですね!
材料(3~4人分)

ショウガ | 2片 |
にんにく | 2片 |
バター | 80g |
トマトピューレ | 200ml |
生クリーム | 200ml |
マリネ用の材料 | |
鶏もも肉 | 600g |
レモン汁 | 1/2個分 |
プレーンヨーグルト | 200g |
塩 | 小さじ2 |
パウダースパイス(マリネ時使用) | |
ターメリック | 小さじ1 |
パプリカ | 小さじ3 |
クミン | 小さじ4 |
コリアンダー | 小さじ2 |
レッドチリ | お好みの辛さに |
最初のスパイス(ホールスパイス) | |
カルダモン | 10粒 |
クローブ | 10粒 |
シナモン | 2本 |
ベイリーフ | 1枚 |
手順 -下準備-
1.鶏もも肉を一口サイズに切る

まずは下準備から。バターチキンの主役、鶏むね肉を一口サイズに切りましょう。皮を剥がすか、それとも残すのかは皆さんの好みに任せることにしますね!
切った鶏むね肉はそのままマリネする為、ボウル等に移しておくとスムーズです。

2.マリネ用材料とパウダースパイスを混ぜる

レモン汁・プレーンヨーグルト・塩・パウダースパイスをボウルの中に投入し、全体がしっかり馴染むまで混ぜ合わせましょう。
その後ラップをかぶせ、2時間程度冷蔵庫で寝かせておくと、鶏むね肉に味が馴染み、バターチキンがレベルアップしますよ〜。
3.にんにくとショウガをみじん切りする

さてはて下準備も最終工程。にんにくとショウガをみじん切りしてあげましょう。切る前に包丁のお腹で潰してあげると、みじん切りしやすいというチョイ技もボソッとつぶやいておきます…。

手順 -炒める-
4.バターを溶かし最初のスパイスを入れる

火をごく弱火にしてバターを入れ、ある程度溶けてきたら最初のスパイスを加えましょう。カルダモンの種がぷっくり膨らむまでじっくり弱火で炒め、香りを移していくよう心がけると吉。
それと、ベイリーフは香りはカルダモンが膨らんだら鍋から出してくださいね。
5.にんにくとショウガを加える

しっかりと香りをバターに移し終えたら、にんにくとショウガを加えて、弱火〜中火で炒めます。
バターが「ぶくぶくっ!」と興奮状態になってしまい、「火強すぎじゃね?」と焦ってしまいますが、そういうもんだと個人的にはあまり気にしないようにしています。
それでもキニナルもんは、少し弱火にしてあげましょう。
6.トマトピューレを入れ水分が飛ぶまで炒める


お次にトマトピューレを入れ、強火にし一旦沸騰させましょう。その後は中火に戻して、水分が飛ぶまでじっくりコトコト炒めます。
木べらで底をこそげて、その跡が残るレベルまでいけば、晴れて炒めマスターの称号獲得です。
手順 -煮る-
7.マリネ液ごと鶏もも肉を加えて煮詰める

鶏むね肉をマリネ液ごとドカンと投入して、肉の表面が色づくまで煮詰めていきましょう。
鶏むね肉をマリネ液ごとオーブンで20分程度焼くと、肉の味が引き締まり、さらに美味しくなりますよ!
今回は焼くのをすっかりまるっと忘れていたので、生のまま投入する羽目に…。決して面倒くさくなった訳じゃないんだからね!
8.生クリームを注ぎ、15分程度煮る

もうラストスパートです!生クリームを流し込みましょう。火は中火のままで15分程度煮込んであげればOKOK!!
ラー油っぽい赤い油が表面に浮かんできたら、終了のゴングを鳴らしてください!
9.塩・砂糖で味を整えれば完成!(お好みで)

仕上げに味を見ながら、塩・砂糖を足してみましょう。作るのが初めてだったりすると、どうしても自分の思い通りにならないことが多いので、僕はちょこちょこ入れたりしてます。
カレー作りのプロが見たら、むむっとされてしまうかもしれませんが美味しければ良いのです!
いざ、実食!

作り終えるや否や、ズズッと疲れがのしかかってきますね。しか〜し、そんな疲れ関係ござ〜せん!だって目の前にはバターチキンがあるんだもの。
これを食べれば元気100倍アンパンマンですから戯言はこの辺にして、早速いただきま〜ス!!!

はい美味い!大勝利宣言です!
バターのコクがしっかりと効いているし、スパイスも個々の風味が感じられます。個人的にはカルダモンのスッキリ爽やか感?がお気に入りで、バターチキンの味を店レベルまで引き上げてくれています!(もちろんそれ以外もね)

そしてバターチキンにはナンが合う!断然ナン派でござ〜やす。甘く深イイカレーソースにもちっとしたナンをひたひたして口に運べば、しかめっ面のあの子もついニヤリ。是非とも合わせて召し上がって欲しいですね。
ちなみに、写真のナンは市販のやつです。一から作ろうかとも思いましたが、「めんどくさい」という感情には中々勝てないものですね。そう思った瞬間近くのスーパーへと自転車を走らしている自分がいました。
ともかく、我ながらバターチキン最高でした。「え?あんまり美味しくない…」と感じた方はまず自分を疑いやがれい!!それほどに万人ウケするであろう美味しいカレーでございました。イエイ。
まとめ
食べたいなと思った方は、是非一度ご自身で作ってみてください。レトルトでは体感できない、味が、幸せが待っていますよ!そして、皆さんの十八番料理の一つとなること間違いなしです!
しかし、少しばかりスパイスの調達が難しいのも現実ですよね…。今後、スーパーに売ってるスパイスだけで作れちゃう簡単レシピもお伝えできればと思ってますので、お楽しみに〜!
それでは、ごちそうさまでした!!
気合い入ったレシピすごーい!
バターチキンって名前聞くだけで食欲そそります。
(*゜Q゜*)
かんたんレシピから真似してみたいので楽しみにしてまーす。
\(^o^)/