フリーズドライ。
乾燥保存された食品にトポトポとお湯を注ぐだけで、いただきますできちゃう便利なやつ。僕も野菜たっぷりのフリーズドライお味噌汁には何度もお世話になっている身です。
先日、そんなフリーズドライ食品の中に我らがカレーを見つけてしまいました。フリーズドライのカレーってどんな味がするんだろうと興味が尽きないものですから、迷わず購入。そして今に至るってわけです。
ほい、今回はフリーズドライのカレー「フリーズドライの匠 チキンカツカレー」をちょちょいといただいていこうと思います!いや〜、初体験なのでどんなもんなのか超超楽しみでゴザイマス!
フリーズドライってどんなん?

見た目は他のフリーズドライ食品とあまり変わらない、麩菓子のような雰囲気を醸し出していますね。しかしどの角度から見てもチキンカツの姿が見えない。これは巧妙なパッケージトリックなのか、それともただただ僕の視覚機能が老化していってるのか、ともかくお湯を注いでいきましょう。


さぁ〜てと、眼科行ってくるか。
麩菓子もどきがお湯に溶けていくと、みるみるカレールウへとメタモルフォーゼしていきます。もちろんそこには大きなチキンカツの姿もがっつり見えます。とろみがあってカツの香り漂うルウの香りはまさに「ザ・日本のカレー」ですな。
まあ色々ありましたがそれは一旦置いておいて、早速いただいていきましょう!
いざ、実食!
粉っぽさはあるが、美味いぞ!

想像よりも全然美味しいやん!!
吾輩、冷凍食品やフリーズドライといったもので初めて食べるものに関しては、「どうせあんま美味しくないやろ」というマイナス評価から入るきらいがあり、今回もその一つでした。冒頭で「超超楽しみ!」とか言っときながらあまり期待なかったのです。
しか〜し、そんな先入観なぞ関係なくこのカレーは美味しいですね。ルウには甘みやコクがしっかり効いてて、多少粉っぽさはありますがご飯が進む進むお味。普通に美味しい。
この味わいを、元プロボクサーの亀田興毅さんの言葉をお借りするとすれば、

粉っぽさも個人的にはクセになる感じで、全くもってマイナスポイントにはならない。レトルトカレーのz「あの酸っぱさ」とは全く違いますよホント笑。ここまではいい感じです。
チキンカツは・・・チキンカツ笑

さてはて、肝心のチキンカツのお味についてですが・・・・・こちらはいたって普通です笑。可もなく不可もなくいたってシンプルなチキンカツ。
カレールウと合わせて食べれば美味しいですしご飯だって進む、なんとも文章にしづらいブログ的には困ったちゃんな、普通のチキンカツ。

確かに、そういえば今回のカレーはフリーズドライでした。それなのに普通に美味しいと思えるのはそれだけで拍手モノなのかもしれません。チキンカツを食べてる辺りからは、フリーズドライであることをスカッと忘れておりました。

ともかく、「フリーズドライの匠 チキンカツカレー」はフリーズドライとしてはかなり優秀で、普通に美味しいカレーでゴザイマシタ。ただ、このカレーをリピートするなら他のカレーを食べるかなって感じです笑。そんな総評。
まとめ

まとめるも何も、すぐ上の文章で総評しちゃいましたので特に話すこともござーせん。が、気になった方は是非是非一度お召し上がってください!どこで買ったのか忘れたけど笑。
多分スーパーとかで売ってます!食べたら感想聞かせてくださいね!そんじゃあ、ばいなら〜〜。