今回は無印良品カレーシリーズ「プーパッポン(蟹と卵のカレー)」をいただきました。
タイで食べられている主に蟹を使ったシーフードカレーを呼称することが多い。ぶつ切りにした蟹をカレーソースで炒めた後に、卵とじにする。。
僕個人的には「美味しいかつ面白い味」のカレーだなという印象。日本でよく食べられるようなカレーとは全くの別料理なので好みは分かれるかと思いますが、それも込み込みで感想をお話ししていきたいと思います!
いざ、実食!
和風?中華?風スープのようだ

器に移した見た目は、まんま卵スープみたいな感じですね。これは普段家で食べるルウカレーと同じ感覚で、白米の横に流し込んでしまうと残念なことになってしまいそう笑。パッケージを見習って別皿に移すのが正解ですね。
そしてそして肝心なお味の方は、カレーというよりはやはり「蟹・シーフード感ありの和風スープ」のよう。もちろんカレーの風味も相まってるので、すごく独特な感覚です。これまでこの味にはちょっと出会ったことないので言葉にしづらいのが申し訳ない・・・。
ただ個人的には、この味はアリ・大アリな味です!蟹のシーフードな風味×カレー風味で食欲が掻き立てられ、白米が進みますし、もちろんのこと卵とカレーはよく合う。ココイチのカレーのトッピングに卵があるくらいですからね。
ただ一つ、蟹がちょっと物足りなかったなと。スープには上手いこと溶け込んでいるので良いのですが、蟹の身はどこに入ってるのか正直分かりませんでした笑。ほとんど溶き卵。このカレーが500円もするだけに、かなり残念です。

まあ、ちょっと贅沢なお昼ご飯を食べたいなと思えば、カレー専門店へ食べに行く代わりと考えれば一度購入してみても良いのではないでしょうか。この味を体感したまえ〜。
感想を簡潔にまとめると

- 白米とは別皿に移せ
- カレーというより「蟹・シーフード感ありの和風スープ」
- 白米と合う・米が進む進む
- 蟹が少ない
- 価格500円と味を天秤にかけると、費用対効果が悪い気がする
- まあ
- 最終的には
- 食べたいと思ったら食べるのが
- 一番幸せで正解だと
- 思う
まとめ

プーパッポン、これまで食べたことないカレー料理を楽しめて良かったなと思います。ただ前述の通り、お財布との相談になるのかなと思いますので気になった方は是非是非お試しあれ。
それでは今回もここらで、バイナラー!